Step.6 新しい選択を実験してみよう!
こんにちは。
発声改善士のヨシノリ です。
今回は【思い通りの声を出すための7つのステップ】の6つめのステップをお届けします。
す。
前回の復習はこちらから。
【前回までのあらすじ】
アスカさんは「心臓がドキドキする」ということは「カラダが準備してくれている」という新しい方法を採用することで、いつも通り上手くいかない結果とは違う別の結果になる選択を信頼することを知りました。
ちょうど、初対面の人と話す機会があるようで・・・
アスカさん
トクガワさぁ〜ん、、、
トクガワ
お、アスカさん、今回はいつもより早いな。どうしたん???
アスカさん
これから取材で、初対面の人と会うんですけど、心配で心配で・・・
トクガワ
心配になって、何かヒントとをもらいに来た?
アスカさん
そうです。何か良いヒントないですか?
トクガワ
そやなー。まずは前回までの内容はできそう?
アスカさん
多分。心臓がバクバクしてきたとき、いつも通りのことをしていたらいつものように頭が真っ白になって上手くいかないけど、「カラダが準備してる」って思えば、いつもとはちがう別の結果になるってことですよね?
トクガワ
うん。そこまで考えられているなら十分やと思うけど?
アスカさん
でもいざその時になって本当にできるかなとか、いつもみたいに頭真っ白になったらどうしようとか不安になってきて・・・
トクガワ
不安ねぇ・・・まだ何も起こっていないけど?
アスカさん
それが不安なんですよ。取材してるときにアタマ真っ白になったらどうしよう・・・
トクガワ
今ままではどうやったの?
アスカさん
同行している上司がフォローしてくれました。
トクガワ
その上司は今日の取材には同行する?
アスカさん
はい。
トクガワ
だったら何かあったら上司がフォローしてくれるって信頼すれば良いやん。
アスカさん
そうなんですけど、せっかくだから前回までの講座の内容も実践したいし、そのためにはどうすれば良いかが知りたいんです。
トクガワ
そういうことね。だったら6つめのステップ「新しい選択を実験してみよう!」をオススメする。
アスカさん
実験ですか?取材に行くんですけど・・・
トクガワ
当たり前やけど、研究室とかでやってる実験とちがうよ。
アスカさん
ですよね。
トクガワ
アスカさんは「前回までの講座の内容も実践したいし、そのためにはどうすれば良いかが知りたい」ったよね?
アスカさん
はい。
トクガワ
アスカさんのリクエストへのお返事は「講座で学んだことを実践してみれば、何が起こるか実験してみよう!」ということ。
アスカさん
何が起こるか実験?
トクガワ
そう。今の段階やと、新しい方法を知って、それを使う準備はできたけど、まだ実行する段階までには至ってないわけやんね。
アスカさん
そうですね。ちょうど私はこの後、実行する所に向かうようなものです。
トクガワ
うん。結果がどうなるかっていうのは、やってみないとわからないわけ。今回は、今までアスカさんがやってきた無意識の習慣に任せるんじゃなくて、新しい方法を採用しようとしているわけやんね。
アスカさん
はい。だから上手くいくかどうかは不安で・・・
トクガワ
上手くいくかどうかはやってみるまでわからない・・・のまま挑むと、結局はいつもと同じ結果になる可能性の方が高いと思うなぁ。それだけ慣れ親しんだ方法である習慣の影響は強いからね。それに、上手くいくかわからないから新しい方法使わないっていうことになりそうやし。
アスカさん
でも失敗すると思うと試すのも緊張しますよ?
トクガワ
それはアスカさんが失敗するとあらかじめ予想して、その時どうしようかと考えているからでしょ。
アスカさん
え?私が失敗すると思っているんですか?
トクガワ
だって、今そういったやん。
アスカさん
「失敗すると思うと」としか言ってませんよ?
トクガワ
その言葉はアスカさんの中に失敗イメージをつくるには十分すぎるよ。それだけでアスカさんは失敗すると信じ込んでしまうのに十分なきっかけになる。
アスカさん
イメージしただけなのにそんな影響力あるんですか?
トクガワ
うん。脳は現実と想像を区別できないとか、否定形を理解できないとか言われているからね。
アスカさん
じゃぁ、どうすればいいんですかーーー!!
トクガワ
こんな風に考えてみるのはどうやろ?今回の方法も必ずしも上手くいくとは限らないわけ。でも今までとは違うことをするわけやから、違う結果になる可能性の方が高い。ひとまず、やってみてその結果がどうなるかをただ確認してみる。
アスカさん
結果を気にせずやってみるってことですか?
トクガワ
そう。それが「実験」の意味するところ。実験してみて、アスカさんにとって喜ばしい結果になったなら、次はもっと良い結果が出るように何をするのか考えることができる。もしアスカさんにとって喜ばしくない結果になったとしても、今までと同じ結果になっただけ。だから今回新しく採用した方法が役に立たなかった可能性があるから、次は別の方法を実験してみてどんなことが起きるかということができる。
アスカさん
言葉ではわかるんですけど・・・・そんな簡単にいくものですか?
トクガワ
難しいとか簡単とかではなくて、実はめっちゃ単純。
アスカさん
単純ですか?
トクガワ
だって、試してみて上手くいったら次もその方法を使えば良いし、試してみて上手くいかなかったら、次は別の方法を使ってみれば良い。ただそれだけ。
アスカさん
でも上手くいかなかったときのことを考えると、なかなかトライできないですよ?
トクガワ
うん。そこで前回のテーマでもあった「新しい選択を信頼しよう!」ってのが、そのサポートになってくれるわけなんやけどね。しかしながら多くの人は「上手くいかなかった時のことを考えると・・・」というのが「トライする前から失敗する」って決めつけてることに気づいていない。
アスカさん
だから、やってみなくちゃわからない、ってことなんですね。
トクガワ
その通り。実はここまでの講座でやってきたことって全部繋がっていて、1つのプロセスでもあんねん。
アスカさん
何のプロセスですか?
トクガワ
そやなー。思い通りの声になるプロセスでもあるし、学びのプロセスでもあるし、変化のプロセスでもあるし、自分が成長するためのプロセスでもある。
アスカさん
自分が成長するためのプロセス・・・?
トクガワ
うん。次回の講座は最後のステップやから、その時に総まとめも含めて全講座の内容を総括しておこうか。
アスカさん
あ、そろそろ時間だから行かなきゃ!
トクガワ
アスカさん、「ヒント欲しい」って言ってたけど、なんか役に立つことあった?
アスカさん
はい!とにかく新しい方法を使うことを実験してきます!
トクガワ
よっしゃ、その心意気や!失敗しても命取られるわけじゃないし。
アスカさん
そうですね。では行ってきまーす!!
トクガワ
頑張りなはれ〜
ワークシート 「新しい方法を実験しよう!」
今回のテーマは「新しい方法を実験しよう!」でした。
アナタも、ワークシートで前回までの講座を振り返って、新しく採用した方法を実験してみよう!
アナタの望み(Step.1)
「 」
アナタが気づいたこと(Step.2)
私が「 (1)」するとき、「 (2)」しているようだ。
アナタが新しく知ったこと(Step.3)
(2)は、実は「 (3)」ということだった。
アナタが採用すること(Step.4)
私が(1)をするとき、(2)が起きたら、(3)を思い出して「 (4)」することを意識的に選択したい。
アナタが信頼すること(Step.5)
私が(1)をするとき・・・
A:いつもの方法を採用して、「 」という上手くいかない結果が得られる
B:いつもと違うやり方を採用して、どんな結果になるかわからない
私はAとBなら「 (5)」を選ぶ。
アナタが実験すること(今回)
私が(1)をするとき、(2)が起きたら、(3)を思い出して、何が起きるかわからないけど、意識的に(4)することを実験してみる!
今回はここまで。
いよいよメール講座も次回が最後のステップです。お楽しみに!!
もし1人では難しい場合やサポートが欲しい場合は、トクガワがお手伝いするよ!
LINEから話しかけてみてね!
声のことで困ったら
声を出すときのカラダの使い方、ココロの使い方など困ったことやわからないことがあったらご相談に乗りますよ^^ 相談したい方はぜひLINEで気軽に話しかけててくださいね!
今なら『読むだけで理想の声になれるE-Book』も無料プレゼントしています♪
▶ LINEでE-Bookを受け取る