コミュニケーション コミュニケーション能力を鍛えるにはたった3つのポイントを磨け! 2019年11月3日 こんにちは。 ボイトレをさせないボイストレーナーのトクガワ です。 あなたはご自分のコミュニケーション能力が高いと思いますか?それとも低いと思いますか? 友人や家族との連絡もLINEやSNSになり、文字ベースのコミュニケーションがごくごく当たり前になりましたよね。 普段から声を使ってコミュニケーションをする機会が減って... ヨシ・トクガワ
コミュニケーション 「コミュニケーションが苦手」を克服せずに初対面の人に好かれる方法 2019年10月9日 こんにちは。 ボイトレをさせないボイストレーナーのトクガワ です。 あなたはこんなお悩みをお持ちではありませんか? ・コミュニケーションが苦手なのを克服したい ・特に相手が初対面の人だと緊張したり変なプレッシャーを感じてうまく話すことができない ・そのおかげで新しい人脈や人間関係を築くことができない ・新しい出逢いもな... ヨシ・トクガワ
コミュニケーション コミュニケーション能力を向上させたい人が見落としている3つの習慣 2019年6月29日 コミュニケーション能力を向上させたい人向け。本記事では多くの人が見落としているアプローチすべき大切な3つの習慣について紹介します。... ヨシ・トクガワ
コミュニケーション コミュニケーションが苦手な人が今日からできる超実践的な解決方法 2019年5月4日 コミュニケーションが苦手な人向け。本記事では、初対面の人や年上の人話すときに萎縮して上手く話すことができない状況を改善するための解決策と実践法を解説します。... ヨシ・トクガワ
声 発声ココロのアップデートカラダの使い方 2/6(水) 限定16名!『開放的な空間で「自分の魅せ方」を変える』 〜今日から活かせる「声」と「体」の使い方〜 2018年12月28日 こんにちは。 ボイトレをさせないボイストレーナーのトクガワ です。 2019年は皆さんにさまざまなテーマで学びべる場をどんどん提供していきます!! さてさて、2月6日(水)にセミナーの開催が決まりました!! 開放的な空間で「自分の魅せ方」を変える 〜今日から活かせる「声」と「体」の使い方〜 今回は・・・なんとコラボ... ヨシ・トクガワ
声 セールストークノウハウマニュアルトーク 営業やプレゼンを向上させるためには「声の使い方」を考えるべき理由 2018年9月14日 こんにちは。 ボイトレをさせないボイストレーナーのトクガワ です。 私の名刺には「ボイトレをさせないボイストレーナー」という肩書きを入れています。そのせいか、名刺を出すと「歌のレッスンですか?」と良く聞かれるのですが、私のレッスンに来てくださる方は社会人の方が多いです。 特に営業のお仕事をされている方。 営業やプレゼ... ヨシ・トクガワ
コミュニケーション 習慣社会人向け営業ビジネスマン 成績が伸びない営業マンが、声の使い方を見直すべき3つの理由 2018年7月1日 あなたは毎日毎日、面倒な上司の言うことを聞いて、仕入れ先に頭を下げて、クライアントにも頭を下げて、朝から晩まで仕事に一生懸命に取り組んでいるはず。にもかかわらず、思ったように成績が伸びない、商品が売れない、契約が決まらない。そんな悩みを抱えていませんか?そんな方は大切なことに気づいていないのです。... ヨシ・トクガワ
声 緊張カラダのアップデートカラダの使い方 緊張してうまく喋れない人が考えるべき3つのポイント 2018年5月24日 面接とか、プレゼンとか、好きな人をデートに誘う時とか、大事な場面に限ってそんな緊張がやってくるんですよね。そんなとき「緊張してうまく喋れない!!」なんてことはありませんか?でも、「緊張しないようにしよう」としたところで全く役に立ちません。だって、あなたは余計なことをしているはずですからね。... ヨシ・トクガワ
コミュニケーション コミュニケーションコミュ力 「これさえやっておけばコミュニケーションの悩みを解決できる」方法は本当に存在するのか?真剣に考えてみた 2018年5月13日 こんにちは。 ボイトレをさせないボイストレーナーのトクガワ です。 新年度が始まって約1ヶ月半が経ちました。4月から新しい環境でご自身の望みや目標に向かって行動されている方が多いようで、LINE@やメールでよく相談を受けるようになりました。 ・声がこもっているような気がするのでなんとかしたい ・電話で営業するんですけ... ヨシ・トクガワ
声 滑舌発音 「ちゃんと発音しよう」があなたの声の邪魔をする 2018年3月25日 こんにちは。 ボイトレをさせないボイストレーナーのトクガワ です。 とくに滑舌についての悩みを持っている方からこんなことを相談されることが多いです。それは「滑舌を気にして、ちゃんと発音しようと思っても、上手くできない」というお悩み。 ちゃんと発音しようと思うことが逆効果になっているケースです。 また、「よく言葉が聞き... ヨシ・トクガワ