こんにちは。
発声改善士のトクガワ です。
社会で暮らす私たちにとって、どんなコミュニティでも、声を出すことをさけることはできません。
仕事、転職、婚活、人間関係…。
「声」にコンプレックスがあると、会話や人付き合いに苦手意識をもってしまったり、スムーズにコミュニケーションができなかったりと、悩みの種になりがちです。
もしあなたが声に悩んでいるのなら、ボイトレに通ってみませんか?
ボイトレというと、歌を上手に歌いたい人や、演技をする俳優さんなどが受けているイメージがありますが、実は声に悩んでいる社会人の方にこそ、ボイトレを試してほしいと思っています。
ボイトレを受けることで得られるメリットや効果が、あなたの人生を変えるきっかけになるかもしれません。
● ボイトレで得られること
● ボイトレを始めるときに注意すること
● 効果を得るには「焦らない」こと
社会人がボイトレで得られること
「ボイトレって、歌う人がするものでしょ?」と思っていませんか?
確かに、一般的にボイトレは、歌を歌うために取り組むものというイメージがあるかもしれません。
しかし、「声を良くしたい」という望みがあるのなら、歌わない、声が売りのお仕事じゃない社会人の方にこそ、ボイトレは有効です。
ボイトレの効果には、社会人の方の悩みの種を解決できるようなメリットがたくさんあるからです。
ボイストレーニングを受けて、一番最初に実感できるのは、当然ですが「声の変化」です。
もちろん、一度受けただけで激変!とはいきませんが、トレーニングを重ねる中で、自分の声がみるみるうちに変わっていくのを実感できるはずです。
「声が確実に変わっている」という、普段の仕事の達成感などとはまた違った成功体験を得ることで自信がつき、声だけではなく、話し方にも変化が現れてきます。
声や話し方に自信が持てると、人との会話も楽しくなりそうですよね。
また、ボイストレーニングを重ねることで、あなたの姿勢もぐっと良くなります。
実は、声を出すのは全身を使う作業。
喉や肺だけではなく、関係ないように感じるちょっとした姿勢の崩れなども、あなたの発声に影響しています。
発声の改善には、カラダのバランスを整えたり、あなたのカラダの正しい使い方を知り、実践したりしていくことが必要不可欠なのです。
ボイトレを通じてカラダの使い方に変化が現れてくると、次第に姿勢も良くなっていきます。
カラダが正しく使えているので無駄な動きも減り、疲れにくく、健やかなカラダに近づくことができるのです。
さらに、ストレスを軽減する効果も期待できます。
声にお悩みがある方は、呼吸が浅くなっているなど、呼吸から発声までのプロセスの中に原因がある方がほとんど。
ボイトレでは、発声には欠かせない呼吸も改善していきます。
その中で、「酸素を取り込み、二酸化炭素を出す」というサイクルがうまく回るようになってくると、代謝が良くなり、カラダとココロの健康に繋がっていくのです。
また、トレーニングの中で声を出すことで、カラダにも響きが伝わり、動きが起きることで活性化されると私は考えています。
このように、自分の声や話し方に自信がつき、カラダとココロも健康になることで、仕事や交友関係にもいい影響が生まれてくるようになります。
自信をもって積極的にコミュニケーションが取れることは、対人関係を良好に保つことに役立ちますし、疲れにくいカラダは集中力を維持し、仕事の効率をあげ、成果を出す手助けをしてくれます。
ボイトレで「発声の改善」のためのアプローチを行っていけば、声や話し方が変わるのはもちろんのこと、社会人としてうれしいたくさんのメリットを得ることができるのですね。
毎日仕事をこなしているけど、そろそろなにか変化が欲しいという大人の方に、ぜひ試してほしいのがボイストレーニングなのです。
ボイトレを始める前に注意すること
「こんなにメリットがあるならいますぐ始めたい!」と思ったそこのあなた!ちょっとまってください。
一言でボイトレ、といっても、その種類や特徴は様々です。
スクールの方針やボイストレーナー、講師によって、やり方やスタイルは千差万別。
あなたの目的や生活スタイルに合うレッスンをしてくれるのか、しっかりと見極める必要があります。
主な方向性を知る
あなたに合うレッスンを見つけるための第一歩として、まずはどんなボイトレのスタイルがあるのか、主な3つのタイプに分けて見ていきましょう。
1.歌う人のためのボイトレ
ボイトレと聞いて、思い浮かべがちなのがこのタイプ。
歌のスキル向上を目的としたボイトレで、歌のレッスンや音程のとり方、ブレスのとり方などを学び、トレーニングを重ねていきます。
プロ歌手や、歌手を目指す人はもちろん、カラオケや歌が上手くなりたい人、歌うのが好きな人が通い、技術の向上を目指します。
インターネットやYouTube上で「ボイトレ」と検索して見つかる情報も、ほとんどがここに当てはまるもので、発声練習などのやり方も、「歌うこと」に特化したものです。
2.演じる人のためのボイトレ
演技力・表現力の向上が目的で、表現の豊かな声や、明瞭で人に伝わる声の出し方をトレーニングするタイプです。
俳優やミュージカル役者など、舞台などで役を演じる人や、声優、ナレーターなど声のお仕事をしている人、またはそれらの職業を目指している人が通います。
3.コミュニケーションためのボイトレ
上の二つのどちらにも当てはまらない、コミュニケーションツールとしての「声」を改善することを目的としているのがこのタイプです。
生活や仕事において、人と話す機会があり、それについて何らかの悩みや望みを持っている人が通います。
声や話し方に自信がない人や、緊張で人前で上手く話せない人が選ぶべきボイトレのスタイルで、この記事をお読みのあなたも、ここに当てはまるはずです。
しかし、ボイトレスクールは、1か2に当てはまるタイプがほとんど。
あなたの目的と合致しないボイトレスクールを選んでしまうと、時間とお金を無駄にしてしまう可能性が高いのです。
必ず体験等で確認すること
あなたにあったレッスンをしてくれる講師の方やスクールを探すために、まずは体験レッスンに行ってみましょう。
体験レッスンに行くと、雰囲気にのまれてしまったり、なんとなくすごい感じがして「良い!」と感じるかもしれませんが、ここは冷静に、レッスンのスタイルがあなたの目的とマッチしているかを確認することが大切です。
最初に、スクールや講師のいうことを鵜呑みにするのではなく、あなたの望みを伝えるようにしてください。
あなたの悩みに寄り添ったレッスンをしてくれるかどうかは、講師選びの一つの指標になります。
また、レッスンで教わったことをよく吟味してみましょう。
あなたの声の改善は、カラダの癖や習慣を知ることから始まります。
いろんなことを教わっても、講師があなたが気づいていないあなた自身の癖や習慣を指摘できなかったり、気づいていないのだとしたら、効果が期待できるボイトレとは言えません。
あなたのことを知ろうともせず、いきなり練習方法やメソッドを押し付けられる場合は要注意!
「こういうものか」と受け入れてしまわずに、その人のレッスンを続けることで、あなたの望みが叶うのか、悩みは解決するのかをしっかり検討しましょう。
忙しい毎日のなかで、時間もお金も有限だからこそ、ここは長い目でじっくりと検討を重ねることが大切です。
効果を実感できるまでには時間がかかるもの
あなたの目的やスタイルにマッチする先生に出会えたら、 是非ボイトレに継続的に通ってみてください。
毎日の会話のなかで培われた、あなたの発声の癖や習慣は、あなたが過ごした年齢の期間だけ反復練習したものです。
一度ついた癖はなかなかとれるものではありませんよね。
短期的な効果に期待することは焦りに繋がりますからいったん置いておいて、ゆっくりと長い目でボイトレに取り組みましょう。
効果を実感するための身体感覚も、ボイトレの中で時間とともに育っていくもの。
学び始めたばかりの自分の感覚はあまり信用しないほうが良いのです。
また、すぐ効果を実感できることがありますが、この場合は2つのパターンのどちらかに当てはまります。
①新しいことをした刺激が、改善したと錯覚させているパターン
たいていの場合はこちらのパターンです。焦らず落ち着いて、じっくりと取り組みましょう。
②講師の指導が的確で、本当に改善できたパターン
もしこっちだとしたら、出来る限りたくさんのことを吸収し、学び、取り入れてください。
疑問に思ったことはたくさん質問して、いろんな提案やアドバイスをもらいましょう。
受け身ではなく、積極的な姿勢でボイトレに取り組み、自分の声やカラダと真剣に向き合うことが、発声改善の唯一の近道です。
まとめ
社会人にこそ、ボイトレを強くおすすめします。
声の改善だけではなく、健康、仕事、異性、交友関係など、人生を豊かにするメリットをたくさん得ることができます。
ボイトレに日常的に取り組む習慣ができれば、その効果は時間に比例して大きくなり、いずれあなたの望みを叶えてくれるはずです。
まずは体験レッスンにいってみたり、独学で学ぶところから始めてみましょう。
本やネットでたくさん情報が手に入る時代。独学でもとても学びやすくなっています。
しかし、たくさんの情報があふれているからこそ、その情報がどんな人に向けられたものなのか考え、取り入れるかどうかをじっくり検討することも大切です。
声に悩むあなたのための情報は、この声のトリセツ内にもたくさんあります。まずは読んで、実践してみてください。
一番のポイントは焦らないこと。
じっくりと着実に取り組んでいってくださいね!