声のトリセツ「まず読んで欲しい記事」10選

はじめまして。
発声改善士のトクガワ です。

【声のトリセツ】をご覧いただきありがとうございます!

このサイトでは、発声や呼吸のことをはじめ、発声器官や筋肉などの解剖学的な知識やカラダの使い方など、声に役立つ情報を綴っています。なかにはボイストレーナーが教えてくれないカラダの使い方や考え方もあります。(教えてくれないというか教えられないと言った方が正しいかも。)

はじめてこのサイトに来てくださったあなたのために「コレさえ読めばトクガワが言いたいことが大体わかる!」という記事を10本厳選しました。

これを読んで実践してもらうだけで、あなたが自由に、思い通りに声を出せるようになるはずです!!

トクガワのプロフィール

私の個人的なストーリーやこのサイトにかける想いを綴っています。こちらを読んでいただければ、このサイトが何のためにあるのか?私がどんな人間なのかを知っていただけます。

発声改善士のプロフィール

読むだけで理想の声になれるE-Book

声について知っておいて欲しいことをまとめたE-Bookを今だけ無料でプレゼントしています。

アレクサンダー・テクニークのエッセンスを取り入れ、「声に自信がない」「コミュニケーションが苦手」という悩みへどうアプローチしていくか? そして「いい声になりたい」「声を使ったパフォーマンスがもっと上手くなりたい」など上達に必要な学びのプロセスについて、約45ページにわたってまとめています。私の伝えたいことのポイントを凝縮した渾身のE-Bookです!

【読むだけで理想の声になれるE-Book】のダウンロードはこちらから

声をあてる。つまり・・・どこに?何を?どうやって?

ボイストレーニングや声についてのレッスンを受けたことがあるなら一度は言われたことがあるはず!でも具体的に「何を?どうすればいいか?」を教えてもらった人います?ほとんどが抽象的な指示なので、受け取った方が混乱するんですよね。どうして声界隈では抽象的なアドバイスがまかり通るのか・・・そんな状況に一石を投じます。

声をあてる。つまり・・・どこに?何を?どうやって?

「声帯を鍛える」なんて無駄なこと、いつまでやってるの?

タイトルの通りです(笑)

これも声のレッスンでよく言われることのひとつですよね。「先生に声帯を鍛えなさいって言われました・・・どんなトレーニングしたらいいですか?」と質問する前に「声帯とはなんぞや?」を明確にしておいた方がいいです。その上であなたにとって声帯を鍛えるとは一体何なのか?を考えていきましょう。

「声帯を鍛える」なんて無駄なこと、いつまでやってるの?

まだ「腹式呼吸」って検索してるの? – 発声時に特別な呼吸があると信じている人へ

またもや声界隈に一石を投じる内容です。私は腹式呼吸をほとんど扱いません。なぜかって?それは腹式呼吸は呼吸の邪魔をしていると考えているから。そもそもね、私たちができる呼吸法って一つしかないわけです。にもかかわらず腹式呼吸だの胸式呼吸だのそんな論争、どうでもいいw私に言わせてみれば、どっちも呼吸本来の目的を邪魔をする本末転倒な呼吸法です。ただそれだけ。

まだ「腹式呼吸」って検索してるの? – 発声時に特別な呼吸があると信じている人へ

毎日たった1分で声が変わる方法を紹介するよ!

普段、あまりエクササイズを紹介しないのですがたまには紹介してみようと思い立った記事です。【ウィスパード・アー】というエクササイズを紹介しています。もちろんただエクササイズをするだけではなくて何のためにするのかと言うことも重要なので声帯についても詳しく紹介しています。

たった1分、毎日やるだけで効果あります。騙されたと思ってやってみてください。きっと騙されていませんから^^

毎日たった1分で声が変わる方法を紹介するよ!

どんなマニュアルよりも効果的な「プレゼンで失敗しない方法」

プレゼンター必見!大勢の人前でプレゼンをしたり、営業で初対面の人と話すことが多い方向けの記事です。テクニックも重要なんですが、それが通用するのは準備の段階だけ。本番中に想定外のことがあったら一気に緊張やテンパりがやってきて、テクニックやハウツーでは太刀打ちできませからね。ってか、いざというときにテクニックやマニュアルは役に立たないんです。では役に立つモノは何かというと、「あなたが伝えたいこと」です。

どんなマニュアルよりも効果的な「プレゼンで失敗しない方法」

大きい声を出すと、すぐに声が疲れる・声が枯れる理由

しょっちゅう質問受けたり、レッスンで扱うテーマで多いのがこれ。すぐに声が疲れたり声がかれたりするのにはもちろん理由があります。すぐに声が疲れるカラダの使い方をしているか、声がかれるような発声器官の使い方をしているんです。声帯周辺にはたくさんの筋肉があるって知ってましたか???これらを無理矢理使っているようではすぐに疲れてしまうのは当然です。

大きい声を出すと、すぐに声が疲れる・声が枯れる理由

本番で緊張を味方につける!3つのポイント

「緊張しちゃって上手く喋ることができなかった・・・」そんな経験ありませんか?そんなことがある度に、緊張しな苦なる方法を探したり、緊張する自分を責めたりしませんか?でもね、安心してください。緊張は味方につければとっても心強い存在なんです。この記事を読めばあなたが緊張について抱いているネガティブイメージがなくなることでしょう。

本番で緊張を味方につける!3つのポイント

声帯の場所はどこ?

意外と多いのが、声帯の位置があやふやな方。私たちのカラダにおいて声帯があるのは気道です。でも首には気道・食道・頸椎という大切なものもあるのです。さて、この三つの位置関係はわかりますか???声に自信がない方はこの位置関係が全くあやふやな方が多いです。これを明確にしただけで声に自信がみなぎる方もいるくらい。あなたはもちろん大丈夫ですよね???

声帯の場所はどこ? - 理想的な発声ができる人だけが知る3つのポイント

厳選!オススメカテゴリ

最後に、もっと声に役立つ情報を知りたい方のためにオススメのカテゴリーを紹介しておきます。

声を出すことについてとにかく役立つ情報が欲しい方に

呼吸を見直すだけで声が良くなったり自信を持てたりするもんです。だって呼吸がなければ声は出せないから。

意外と盲点なのがこれ。あなたが声に自信がなかったり、コミュニケーションが苦手なのはあなた自身がそう思い込んでいるだけかもしれません。もしくは誰かがあなたにそうすり込んだのかも。

そして最後に、レッスンでのエピソードを一気読みできるのがコチラ。実際のレッスンであった出来事や私が普段提案していることを知りたい方はコチラから。読むだけで実際にレッスンを受けているくらいの学びを得られますよ!

あなたは理想の声になりたくありませんか?

無意味な発声練習やボイストレーニングをやりたいですか?
講師に叱られながらレッスンを受けたいですか?

あなたが抱えている声やコミュニケーションの悩みを解決するために必要なことは、
日常生活を過ごしながらでもできるとてもシンプルなものです。

「カラダの使い方」と「ココロの使い方」をほんの少しでも変えることができれば、
ボイストレーニングや発声練習をしなくても、毎日の生活を通じて、あなたの声はどんどん変わっていきます

誰でも、確実に変化できる方法をお教えします。