プロ向け 演技表現 声を出すのは誰のため?表現をする人は知ってるよね? 2018年4月8日 こんにちは。 発声改善士のトクガワ です。 今回もナレーションや演技、朗読のように表現をする方に向けてお届けします。 前回の【「自分の言葉で表現する」ってどういうこと?】という内容にも関連するんですけど、練習をしているといつのまにか自分以外の誰かになろうとしてしまうことがありませんか? 良いことのように感じるんですけれ... ヨシ・トクガワ
声 発声身体のアップデート脊椎ナレーション ナレーションとアタマの関係 2014年9月22日 ナレーターや声優の指導をする人で 発声や呼吸についての指導はする人は当然のようにおられます。 声を出すパフォーマーにとって、カラダのメンテナンスは楽器の調律のようなものですし、 楽器をどう扱うかで音も変わります。 発声や呼吸はもちろんのこと、カラダの使い方についても学んだ方がより良質のパフォーマンスにつながります。 と... ヨシ・トクガワ