声 「声のトリセツ」オープン!! 2017年1月13日 こんにちは。 発声改善士のトクガワ です。 私が綴ってきたブログ「声優・ナレーターのためのカラダトリセツ」を、”声”を扱う全ての方の向けてフルリニューアル!! その名も、『声のトリセツ』です。 「自由な表現ができる声になりたい」から「人と話すことが苦手」まで、 “声”に関わる望みや悩みをもつ全ての方をサポートして参り... ヨシ・トクガワ
考え方を変える 緊張考え方を変える 本番で緊張を味方につける!3つのポイント 2016年12月21日 こんにちは。発声改善士のトクガワです。 「たくさん練習したのに、本番で緊張してしまって練習の成果が出せなかった・・・」そんな経験はありませんか? 自宅だとできた表現が、レッスンだとできない・・・1人だと自由に原稿を読めるのに、誰かの視線があると少し声が固くなる・・・ そんなときも、あなたのカラダに起きている「緊張」がポ... ヨシ・トクガワ
声 発声響き 声を響かせるための3つのポイント 2016年12月11日 こんにちは。 発声改善士のトクガワ です。 このブログに来てくださる方の多くの方が「声を響かせること」興味を持っている方が多いようなので 今回は声を響かせるための3つのポイントについてまとめてみました。 より声を響かせたい方はぜひ試してみてくださいね。 脊椎の使い方を見直す 声の響きが足りないと感じる方は、まずここか... ヨシ・トクガワ
呼吸 呼吸発声カラダのアップデート声優・ナレーター向け 腹式呼吸の練習で気をつけたい3つのポイント 2016年11月19日 こんにちは。 発声改善士のトクガワ です。 さて、呼吸についてのシアトルで学んできたことの振り返りも一段落したので、改めて呼吸について考えてみましょう。 今回取り上げるのは、そう!みんな大好きなあの呼吸です! 「腹式呼吸」です。 今も昔も腹式呼吸の練習をしている人はたくさんいますし、声優やナレーターに限らず、俳優や役者... ヨシ・トクガワ
声 呼吸発声カラダのアップデートシアトルでの学んだこと 呼吸が変われば、声が変わる - あなたが知らない声と呼吸とカラダの関係 その7 2016年11月12日 こんにちは。 発声改善士のトクガワ です。 今回はシリーズ「あなたが知らない声と呼吸とカラダの関係」の最終回です。 このシリーズを通じて、呼吸とカラダのさまざまな部位との関係について綴ってきました。これまでの内容を呼んでくださったあなたは、呼吸について今までとは違った視点から興味を持っていただけたのではないかと思います... ヨシ・トクガワ
声 発声カラダのアップデートシアトルでの学んだことボイトレ 発声とは「動きのプロセス」 - あなたが知らない声と呼吸とカラダの関係 その6 2016年11月5日 こんにちは。 発声改善士のトクガワ です。 今回はシリーズ「あなたが知らない声と呼吸とカラダの関係」の第6弾です。 ここまで、呼吸とカラダのさまざまな部位との関係について綴ってきました。 呼吸について今までとは違った視点から興味を持っていただけたのではないかと思います。 そして前回の記事でこんなことを紹介しました。「発... ヨシ・トクガワ
声 呼吸発声カラダのアップデートシアトルでの学んだこと 呼吸と声の関係について - あなたが知らない声と呼吸とカラダの関係 その5 2016年9月28日 どうも呼吸と発声が全くの無関係だと考えている人が多いようです。ですが、それはカラダで起きている出来事と反するので、考えを改めていただく必要があるかと思います。なぜなら、発声は呼吸の一部だからです。声を変えるには呼吸を変える必要があるのです... ヨシ・トクガワ
声 呼吸発声カラダのアップデートボディマッピング 呼吸と脚の関係 - あなたが知らない声と呼吸とカラダの関係 その4 2016年9月12日 声のことについて調べるとき、ほとんどの方は喉や呼吸のことについてだけを調べます。それ以外のことについてはあまり目を向けないんですよね。でもね、「脚が発声に大きく関係している」って知ってましたか?脚の使い方を変えるだけで、あなたの声は確実に変わるんですよ。... ヨシ・トクガワ
声 呼吸マッピングボディマッピング肺 呼吸と肺の関係 - あなたが知らない声と呼吸とカラダの関係 その3 2016年8月31日 こんにちは。 発声改善士のトクガワ です。 今回はシリーズ「あなたが知らない声と呼吸とカラダの関係」の第3弾です。 今回テーマとして取り上げるのは「肺」について。 さて、肺と言う言葉を聞くと、あなたはどんなイメージを持ちますか? もしかするとあなたは肺についてなんて、ほとんど考えたことがないかもしれません。 実は私にも... ヨシ・トクガワ
呼吸 呼吸脊椎声と呼吸とカラダの関係呼吸と脊椎 呼吸と脊椎の関係 - あなたが知らない声と呼吸とカラダの関係 その2 2016年8月15日 こんにちは。発声改善士のトクガワです。 今回はシリーズ「あなたが知らない声と呼吸とカラダの関係」の第二弾です。 2016年6月、私はシアトルに1週間ほど滞在していました。毎年シアトルに1週間ほど滞在して、師匠からたくさん学んでいるんですけれども、この年は呼吸というテーマについてじっくり考えました。 なぜなら世の中の9割... ヨシ・トクガワ