声 モテる声考え方を変える印象を良くするモテたい 好印象の声、モテる声、素敵な声になるための3つのステップ 2017年11月26日 こんにちは。 発声改善士のトクガワ です。 今まで声のことについてたくさんのテーマを取り上げてきましたが、今回はその根底にあるものについて紹介します。 今回取り上げるテーマは「声を出すための原動力」です。 私たちは普段、声を出すことについてはあまり考えていません。特に考えなくてもほとんどの状況では何も意識しなくても声... ヨシ・トクガワ
考え方を変える 考え方を変える練習が続かない練習が嫌い 練習が続かない・・・なら今すぐ3つのポイントを見直して!! 2017年11月23日 こんにちは。 発声改善士のトクガワ です。 今回は「練習」というテーマについて考えてみましょう。 アナタは「練習」についてどんなイメージを持っていますか? 声についてのことはもちろん、演技や楽器の演奏、スポーツなどにおいても上達するには欠かせないものですよね。 例えば、大きな声を出すと喉が疲れる、人前では緊張して声を... ヨシ・トクガワ
声 印象を良くする いい印象を持たれる声になりたい人へ!意識した方がいい2つのこと 2017年10月29日 こんにちは。 発声改善士のトクガワ です。 あなたは声を出す時にどんなことを意識していますか? たぶんいろんなことを意識しているかもしれないのですがそれは余分な努力ではありませんか? 残念ながら、余分な努力を意識している人が多いんです。 だから人とは違うことを意識してみませんか? ほんの少しあることを意識するだけで、声... ヨシ・トクガワ
声 考え方を変える練習が続かない練習が嫌い練習の質 練習なんて1日15分でOK! - 練習が嫌いなあなたが考えるべき3つのポイント 2017年10月8日 あなたも練習が嫌いですよね?私も嫌いですwだから私は発声練習やボイストレーニングのようなレッスンはしていません。でもね、あなたが練習が嫌いな理由って「本当の練習」を知らないからだと思うんです。もしあなたが「本当の練習」をしているなら、1日15分くらいでもみるみる上達してるはずですからね。... ヨシ・トクガワ
考え方を変える 考え方を変えるプレゼン どんなマニュアルよりも効果的な「プレゼンで失敗しない方法」 2017年4月23日 こんにちは。 発声改善士のトクガワ です。 あなたは「プレゼン 失敗しない方法」というキーワードで検索したことありませんか? ありますよね?検索したからこのブログに来てくださったのだと思います。 私も少し前に、40名近い方々の前で、120分に及ぶプレゼンをしました。 パワポでスライドを用意しましたが、スライドの内容を読... ヨシ・トクガワ
考え方を変える 考え方を変える好かれる声 好かれる声になりたい人に、たった1つだけ持っていて欲しいスキル 2017年4月9日 こんにちは。 発声改善士のトクガワ です。 この「声のトリセツ」に来てくださったあなたはおそらくご自身の声のことについて、何か変化を起こしたいと望んだり、悩みを解決したいと思ってブログを読んでくださっていると思います。 コミュニケーション・表現・演技・プレゼンはもちろん、先生やインストラクターのように人前で子WS緒使う... ヨシ・トクガワ
考え方を変える 緊張考え方を変える 本番で緊張を味方につける!3つのポイント 2016年12月21日 こんにちは。発声改善士のトクガワです。 「たくさん練習したのに、本番で緊張してしまって練習の成果が出せなかった・・・」そんな経験はありませんか? 自宅だとできた表現が、レッスンだとできない・・・1人だと自由に原稿を読めるのに、誰かの視線があると少し声が固くなる・・・ そんなときも、あなたのカラダに起きている「緊張」がポ... ヨシ・トクガワ
考え方を変える 練習考え方を変える無駄な努力 日常生活のせいで練習の成果が台無しに? 2016年5月9日 新しいE-Bookが完成しました。 今回のタイトルは『あなたの印象が悪くなる?日常生活に潜む5つの悪習慣』です。 その名の通り、印象を悪くすることに繋がる日常生活に潜んでいる習慣を取り上げます。 あなたの印象を良いものにするには、声も重要なポイントです。 声が悪くなると、相手に与える印象もあまり良くなくなってしまう... ヨシ・トクガワ
考え方を変える 決意練習成長辛いこと 「決意」というドラッグ 〜 シアトルで学んだこと その5 2015年9月14日 「学び・成長」イコール「辛いこと」なのか? 学ぶことや成長することについて、みなさんはどのように考えていますか? 養成所でのレッスンや、学生時代の部活動、受験勉強などを思い出してみてください。 当時、どんな思い出取り組んでいましたか? 特にスポーツや競技の分野においては、ハードな練習に耐えて耐えて、 自己の限界能力を... ヨシ・トクガワ
考え方を変える 力を抜くリラックス喉をゆるめる考え方を変える 「やめる」「ゆるめる」が機能しないワケ 〜 シアトルで学んだこと その4 2015年8月30日 「力抜いて」は逆効果 レッスンの現場で先生から生徒に「力を抜いて」というアドバイスがあります。 おそらく、そのアドバイスを受けたことがない方はいない程、頻繁に飛び交うワードだと思うのですが・・・ 残念ながらこのアドバイスはあまり機能しません。 なぜなら、「力を抜いて」と言われた生徒は、 それを真剣に取り組むので「力を... ヨシ・トクガワ