声 声帯エクササイズ 「声帯を鍛える」なんて無駄なこと、いつまでやってるの? 2017年4月2日 こんにちは。発声改善士のトクガワです。 『声のトリセツ』らしく、今回も声を出す上で欠かせない存在であるひとつ「声帯」について一緒に学んでいきましょう。 でもね、私は「声帯」という言葉が大っ嫌いです。レッスンでも極力使わないようにしています。なぜかというと、誤解を生む言葉の筆頭だからです。腹式呼吸と並ぶくらい罪な言葉とす... ヨシ・トクガワ
声 声帯 声帯の場所はどこ? - 理想的な発声ができる人だけが知る3つのポイント 2017年3月26日 こないだ某番組を見ていたんですけどね、画面に映し出された絵を見て愕然としました。そして納得しました。「そりゃ、声帯について間違った知識を持っている人が多いはずだわ!!」って。さて、あなたはどこに声帯があるか知っていますか?多くの人が誤解しているだろう声帯の場所について詳しく紹介します。読むだけで声、変わります!... ヨシ・トクガワ
声 呼吸声 声と呼吸は分けちゃダメ! 2017年2月22日 こんにちは。トクガワです。 今回は声を出す上で欠かせないものについて考えてみましょう。 あなたは、声を出す上で必要不可欠のものは何だと思いますか? タイトルにも書いているのでもうお気づきかもしれませんが・・・(^_^;) そう、「呼吸」です!! 今回は、声を出す上での呼吸について考えてみたいと思います。 発声と呼吸... ヨシ・トクガワ
声 スピーチ準備プレゼン スピーチで失敗したくない!そんな時に使える対処法 2017年2月15日 こんにちは。トクガワです。 例えば、プレゼンやスピーチなどたくさんに人の前で話す機会って不意に訪れますよね。 そんなとき、当たり前のことですが緊張もやってきます。 ドキドキしながらマイクの前に立って、いざ話し始めると「・・・なんか違う」 いつもの声とは少し違っていて、違和感を持ったまま話しているとだんだん焦りはじめた。... ヨシ・トクガワ
声 発声 声の三種の神器 2017年1月28日 こんにちは。 トクガワです。 みなさん、声を出すときどんなことを大切にされていますか? 今回は、私が大切にしている声を出すときのポイントをご紹介します。 トクガワは勝手に「声の三種の神器」と呼んでいます(笑) 私は声を出す時や声を使うときには、大切な要素が3つあると考えています。 普段からできるだけこの3つの要素がうま... ヨシ・トクガワ
声 発声 声は、楽器「カラダ」が奏でる音 2017年1月18日 この度新たにブログ「声のトリセツ」をスタートしました。 サブタイトルは「声を出す楽しさを通じて毎日を豊かに」です。 私たちは毎日声を出しています。 仕事、恋愛、趣味、遊びなどあらゆるシーンで声を出す機会は必ずと言っていいほど訪れます。 でも、声の使い方や出し方については、それほど興味を持っていないヒトが多いです。 声と... ヨシ・トクガワ
声 「声のトリセツ」オープン!! 2017年1月13日 こんにちは。 発声改善士のトクガワ です。 私が綴ってきたブログ「声優・ナレーターのためのカラダトリセツ」を、”声”を扱う全ての方の向けてフルリニューアル!! その名も、『声のトリセツ』です。 「自由な表現ができる声になりたい」から「人と話すことが苦手」まで、 “声”に関わる望みや悩みをもつ全ての方をサポートして参り... ヨシ・トクガワ
声 発声響き 声を響かせるための3つのポイント 2016年12月11日 こんにちは。 発声改善士のトクガワ です。 このブログに来てくださる方の多くの方が「声を響かせること」興味を持っている方が多いようなので 今回は声を響かせるための3つのポイントについてまとめてみました。 より声を響かせたい方はぜひ試してみてくださいね。 脊椎の使い方を見直す 声の響きが足りないと感じる方は、まずここか... ヨシ・トクガワ
声 呼吸発声カラダのアップデートシアトルでの学んだこと 呼吸が変われば、声が変わる - あなたが知らない声と呼吸とカラダの関係 その7 2016年11月12日 こんにちは。 発声改善士のトクガワ です。 今回はシリーズ「あなたが知らない声と呼吸とカラダの関係」の最終回です。 このシリーズを通じて、呼吸とカラダのさまざまな部位との関係について綴ってきました。これまでの内容を呼んでくださったあなたは、呼吸について今までとは違った視点から興味を持っていただけたのではないかと思います... ヨシ・トクガワ
声 発声カラダのアップデートシアトルでの学んだことボイトレ 発声とは「動きのプロセス」 - あなたが知らない声と呼吸とカラダの関係 その6 2016年11月5日 こんにちは。 発声改善士のトクガワ です。 今回はシリーズ「あなたが知らない声と呼吸とカラダの関係」の第6弾です。 ここまで、呼吸とカラダのさまざまな部位との関係について綴ってきました。 呼吸について今までとは違った視点から興味を持っていただけたのではないかと思います。 そして前回の記事でこんなことを紹介しました。「発... ヨシ・トクガワ