BODY CHANCE というアレクサンダーテクニークのスクールで
アレクサンダーテクニーク教師になるための学びをスタートしました。

レッスンの覚え書きをマインドマップノートに記して
アップしていきたいと思います。

BODY CHANCEでは、ただ「教わる」のではなく
生徒が自身でやりたいことや気になっていること、興味があることを持ち込みます。
「自分がやりたいこと・気になっていること」にアレクサンダーテクニークを使って
アプローチしていきます。
(以下、「アクティビティ」といいます)

今回のレッスンで私が取り組んだアクティビティは
「バッグを持つ」という動作。

最近はiPadを持ち歩かずに、MacBookAirを持ち歩いているので
そこそこバッグが重い・・・

電車で吊革につかまっているときなど、股関節周りを固めて(ロックして)しまっているようで解決のヒントはないかと思って取り組みました。

どうやら、股関節周りをロックしていたのではなく
AOジョイントをロックしていたようです。

そのため、AOジョイントのロックが全身に伝わり、
股関節をはじめ様々な部位でカラダを固めてしまっていたようです。
(AOジョイントについてはまた詳しくアップします)

AOジョイントを緩める(というか、本来の状態を取り戻す)ことで
股関節は楽になりました。

一緒に学んでいる方から、私のアクティビティを見ていた感想をシェアしてもらったのですが「とても軽いバッグかと思った」とのこと。

確かに、、「私の全身でバッグを持つ」ことになったので
バッグの重みは全身に分散された感覚でした。

声が変われば、印象もキャリアも変わる。

発声練習は不要、特別な準備もいりません。
いつもの生活を少し見直すだけで、声は確実に変わります。

あなたが抱えている声やコミュニケーションの悩みを解決するために必要なことは、
日常生活を過ごしながらでもできるとてもシンプルなものです。

「カラダの使い方」と「ココロの使い方」をほんの少しでも変えることができれば、
ボイストレーニングや発声練習をしなくても、毎日の生活を通じて、あなたの声はどんどん変わっていきます

3か月後、「声が聞き取りやすいね」と言われる自分を想像してみてください。

あなたの声が変わる第一歩を、私がお手伝いします。

おすすめの記事