ヨシ・トクガワ
ボイトレをさせないボイストレーナーをしている現役ナレーター。アレクサンダー・テクニークをベースに、発声練習をしないボイトレ『ボイスアクティベーション』というレッスンをしています。面倒な発声練習をすることなく、日々の生活を通じてあなたの声の本来の魅力を引き出す方法をお伝えします。ボイトレでは教えてくれない声のヒミツが満載の『読むだけでいい声になれるE-Book』を期間限定で無料プレゼントしています!!
ヨシ・トクガワの記事一覧
こんにちは。 発声改善士のトクガワ です。 前回、フレデリック・フースラーが『うたうこと 発声器官の肉体的特質―歌声のひみつを解くかぎ』で綴っているアンザッツについて紹介しました。 アンザッツとは、声を当てる場所のこと。詳しく知りたい方は前回の記事【声をあてる。つまり・・・どこに?何を?どうやって?】を読んでください。...
『声をあてる』がよく分からない方向け。本記事では「そもそも声をあてるとはどういうことなのか?」という話から、「声をどこにあてるのか?」や「声をあてるとどんな効果があるのか?」を解説します。...
今回の記事は「声に自信がない人」や「人前で話すことが苦手な人」にぜひ読んで欲しい内容です。声に自信がないと、人前で話すことはめちゃくちゃ大変なことですよね。でも大丈夫!確実にあなたは声に自信が持てるようになりますからね。今回はその秘訣をお教えします。...
こんにちは。 発声改善士のトクガワ です。 以前、この記事で喉頭懸垂機構について紹介しました。喉頭と呼ばれる声を出す上で重要な役割を果たしているもののうちのひとつです。 今回は、その喉頭懸垂機構が果たしている足場についてみていきましょう。 フレデリック・フースラー著『うたうこと 発声器官の肉体的特質―歌声のひみつを解く...
こんにちは。 発声改善士のトクガワ です。 声に関する情報って、いろんな所に溢れていますよね。 ハウツーから、テクニック、コミュニケーション改善、人に好かれるための方法とか、いろんな本やWebサイトがあります。 もちろん「声のトリセツ」もそのひとつです。 でも、それらの情報源からたくさん情報を仕入れて、それだけで終わり...
こんにちは。発声改善士のトクガワです。 こないだ部屋を整理していたら、懐かしいこんなのがありました。 その名も「滑舌メモ」(笑) 随分前の話ですが、私は声優のトレーニングをしていたことがあります。泣く子も黙る厳しさで業界では有名な学校でして、そのスクールでの授業には滑舌のクラスがありました。いわゆる早口言葉のような、言...
こんにちは。 発声改善士のトクガワ です。 今回は「口角を上げること」について考えてみようと思います。 アナタは、声を出すときに唇の動きを含めた周辺の動きについてどのように考えていますか? ひとつ例を挙げますので、一緒に考えてみてください。 テレビやボイトレスクールでは、「明るい声や良い声を出すためには口角を上げましょ...
こんにちは。 発声改善士のトクガワ です。 今回のテーマは、私が提唱する「声のトライアングル」という考え方です。 通る声になりたいとか、小さくても伝わる声になりたいとか、「良い声」「好かれる声」になりたい人にとって、知っておいて欲しい三原則です。 いろんな本を読んだり、ボイトレに通ってはみたけどあんまり効果がなかった・...
プロフィール
フリーのナレーター。31歳の頃、文字を声に出すことができない現象に悩む。克服した体験を活かして、現在は発声改善士としてアレクサンダー・テクニークをベースにした発声改善レッスン『ボイスアクティベーション』を提供。
月別アーカイブ
月別アーカイブ