プロ向け 身体のアップデート思考のアップデートパフォーマンス信頼 声優・ナレーターにとっての「僕が一番、ガンダムをうまく使えるんだ!」 2014年10月2日 「僕が一番、ガンダムをうまく使えるんだ!」 機動戦士ガンダムに登場するアムロ・レイさんの有名なセリフです。 このセリフには、声優・ナレーターにとっての、パフォーマンスに関する大きなヒントが隠されています。 声優・ナレーターというパフォーマーである私たちは 常に自分のスキルアップと向き合っています。 ある人はボイストレー... ヨシ・トクガワ
プロ向け 身体のアップデートアクティビティパフォーマンス向上下に落とす 「力が入っているから下に落とす」は逆効果 2014年9月15日 レッスン中にこんなアドバイス(ダメだし?)を受けたことはありませんか? または「ふーっと息を吐いて、下に落としてみて」のようなニュアンスのアドバイスです。 昔、通っていたレッスンで、私は頻繁にこのアドバイスを受けました。 他の生徒は毎回講師にそう言われてから読み始める方もおられました。 そんなアドバイスを受けると、決ま... ヨシ・トクガワ
プロ向け 身体のアップデートリーディングエッジ注意集中 原稿に集中する??? 2014年9月11日 集中することって大切なことですよね。 勉強や仕事に取り組むときに集中できると物事もはかどります。 一つのことに自分をそそぎ込むことが集中すること。 私は「集中」をそのように考えていました。 ところが、アレクサンダー・テクニークを教えるヴィヴィアン・マッキーさんが言うには、 集中にはその反面もあると。 それは「周りのもの... ヨシ・トクガワ
プロ向け クリエイティブゾーン即興安心 ゾーンに入りやすくするための準備 2014年8月24日 パフォーマンスをしているとき、こんな状態になったことはありませんか? 自然にカラダが動いたり、 インスピレーションが次々と湧き始めたり、 どんな読みをしたかあまり覚えていなかったり、 普段出来ないような表現が出来たり、 これは、パフォーマーにとってのクリエイティブな状態、いわゆる「ゾーンに入っている」状態です。 いつで... ヨシ・トクガワ
カラダの使い方 口顎 口を大きく開く1 2014年4月20日 これもアドバイスやダメ出しでよく耳にするフレーズです。 「口の開きが足りない!」とか「指を縦にして三本分くらい開く!」とか。 そのたびにこれでもかと大きく縦に口を開くわけですが・・・ すぐに顎が疲れませんか? もしくは首や胸などが疲れたり、痛くなったりしませんか? それは、無理なカラダの使い方をしている証拠。 短時間で... ヨシ・トクガワ
プロ向け 原稿を読む台本を読む表現 台本・原稿との向き合い方 2014年2月2日 ナレーター・声優にとって、原稿や台本はほとんどの場合、仕事に書かせないものです。 みなさんは原稿に向き合うとき、何か意識していることはありますか? よく耳にするのが、大事な原稿に集中しすぎて文字を読むのに一生懸命。 映像をほとんど見ていない、というケース。 映像を見ている方が、いいパフォーマンスができることって多いと思... ヨシ・トクガワ
カラダの使い方 緊張本番前の緊張 本番前の緊張は敵なのか? 2014年1月26日 「本番前にドキドキしてしまうのを何とかしたい!」 「本番前に緊張するのをどうにかしたい!」 という声をよく聞きますので、本番前の緊張について考えてみたいと思います。 いざ本番に備えて、舞台袖や控え室でスタンバイ。 なんだか緊張してきたなぁ・・・ セリフ間違えたらどうしよう・・・ 心配したらよけい緊張してきた・・・ まず... ヨシ・トクガワ
カラダの使い方 ボディマッピング ボディマッピングの効果 2014年1月19日 人の身体が持つ協調作用を最大限に高めるにはボディマッピングが有効です。 何か新しいことをするとき、マニュアルはあなたにとっての道標になりますよね? 最初はマニュアルに沿って動きますが、いずれマニュアルがなくてもそのようにできるようになります。 それは脳内で髄鞘化され、その動きに必要な回路が形成されたから。 (髄鞘化につ... ヨシ・トクガワ
考え方を変える リーディングエッジ リーディングエッジが与える効果 2014年1月12日 動きの精度を上げるテクニックの一つに「リーディングエッジ」という考え方があります。(leading edge) 直訳すると「導きの先端」でしょうか。 あなたが動くとき、その動きの先端となる箇所、あなたの動きをリードする部位があるのです。 例えば、手を挙げるとしましょう。 まずは何も考えずに手を挙げてみましょう。 そして... ヨシ・トクガワ
プロ向け 「学ぶ」という意識 2013年11月24日 声優やナレーターを目指している方はたくさんおられると思います。 皆さん養成所に通ったり、ワークショップに通ったりして、学ばれていることと思います。 まだまだ学びを初めて日が浅い場合は、アルバイトをしながら生計を立てている方も珍しくはありません。 アルバイトが忙しいこともあるでしょう。 疲れていてレッスンを休みたくなるこ... ヨシ・トクガワ