考え方を変える 思考のアップデートアレクサンダー・テクニーク問題解決無意識 「私には直さなければいけない問題がある」という考え方をやめる 2014年10月16日 ナレーションや演技において、問題や課題を抱えている方は多いでしょう。 例えば、呼吸法に関する悩みだったり、発声方法についての課題だったり、演技についての問題だったり。 問題や課題を解決するために、レッスンやワークショップに参加して、アドバイスやヒントを得ようとします。 自分がパフォーマーとしてあり続けるためにスキルアッ... ヨシ・トクガワ
考え方を変える 思考のアップデート性格生活 性格を変えるきっかけは「生活を変えること」 2014年10月13日 以前、「性格は変えられないけど生活は今日から変えられる」という言葉を聞いたことがありなるほどな〜と思っていたのですが、最近になってこの言葉について新たな見解を持つようになりました。 今回は、「性格を変えるきっかけ」について取り上げます。 「性格」って誰が決めたの??? 性格とは、価値観に基づいた行動に対して、他人がカ... ヨシ・トクガワ
考え方を変える 思考のアップデート予定調和カラダに聞く感覚評価 予定調和のナレーション・演技の原因 2014年10月9日 今回のテーマは、「ナレーターにとってのアムロ・レイさん」で触れた 【自分のカラダに聞くこと】についてです。 パフォーマーにとって、スキルアップする上で一番の敵は何だと思いますか??? 演出家でも、ディレクターでもありません。 講師でも、身内でもありません。 敵は、自分自身です。 あなた自身が、あなたのスキルアップを妨げ... ヨシ・トクガワ
考え方を変える 思考のアップデートIT Pro EXPOMORSの法則行動科学 「できなかった自分」を「できる人」に変える科学的方法 2014年9月25日 過去のメモを見返していたら、面白いものが出てきたのでシェアします。 2年前、 『IT Pro EXPO 2012』 に行った時に参加したセッションでの覚え書きです。 セッションのタイトルはーーーーー【自分を変える】 行動科学でイノベーション ~「できなかった自分」を「できる人」に変える科学的方法 ~ーーーーー 今振り返... ヨシ・トクガワ
声 発声身体のアップデート脊椎ナレーション ナレーションとアタマの関係 2014年9月22日 ナレーターや声優の指導をする人で 発声や呼吸についての指導はする人は当然のようにおられます。 声を出すパフォーマーにとって、カラダのメンテナンスは楽器の調律のようなものですし、 楽器をどう扱うかで音も変わります。 発声や呼吸はもちろんのこと、カラダの使い方についても学んだ方がより良質のパフォーマンスにつながります。 と... ヨシ・トクガワ
考え方を変える ココロのアップデート思考のアップデート停滞先輩RockYou 「悩む」と「考える」は異なる 2014年9月4日 少し前に、日本テレビ『先輩RockYou』を見ていました。 ゲストは鴻上尚史さん。 その鴻上さんがこう仰っていました。 --- 「オレ、色々と悩んでるんだよなー」と「オレ、色々と考えてるんだよなー」は異なる 「悩む」は、不安だったり心配事だったりをただモヤモヤ思う様で、 「オレ、色々と悩んでるんだよなー」は停滞している... ヨシ・トクガワ
考え方を変える 思考のアップデート変化結果バタフライ効果 小さな変化はやがて望み通りの結果に繋がる 2014年9月1日 新しいことを始めてもなかなか定着しなかったり、 パフォーマンス中の癖がなかなか抜けなかったり、 毎日営業に回ってもなかなか実を結ばなかったり、 思い通りに行かないことがあって不安や苛立ちを感じることってありますよね。 そんなとき、こんな風に考えたりしませんか? 「こんなままじゃ何も進まない」 「早く何とかしなきゃ」 「... ヨシ・トクガワ
考え方を変える パーソナルスペース五感視野 本番中のパフォーマンスを向上させる方法 2014年8月20日 突然ですが、普通に直立してみましょう。 何のためか気になるでしょうが、 お時間のある方はぜひ次の通りにやってみてください。 直立する時間は 10秒でもいいですし、30秒でもいいです。 時間は重要ではありません。 直立している間は、時間のカウントにフォーカスを向けないように、 スマートフォンのカウントダウンタイマーなどを... ヨシ・トクガワ
考え方を変える 結果できないできる停滞 「できる」「できない」と考えるから身動きが取れなくなる 2014年8月15日 何かをやろうとするとき、「これはできる」「あれはできない」といったことを考えたりしませんか? ・原稿を読むとき、上手く呼吸ができない。 ・読みづらい言葉だけど詰まらずに読むことができる。 ・バラエティの煽りが思うようにできない。 ・高音域でのナレーションはできるけど、低音域のナレーションができない。 色んなケースがある... ヨシ・トクガワ
考え方を変える ココロのアップデート結果5W1Hmust 「しなければならないこと」を「私がしたいことかどうか?」に置き換える 2014年7月27日 こんにちは。 発声改善士のトクガワ です。 以前の記事で「mustを使うべきではない」とオススメしました。 でも、どうしてもやらなければならないこともあると思います。 気が進まない仕事であったり、面倒な作業であったり、 練習であったり、リサーチであったり・・・ できればやりたくないけど、避けては通れないケースってあった... ヨシ・トクガワ