カラダの使い方 身体のアップデートボディマッピング股関節 股関節のマッピング 2014年6月8日 俳優やダンサーはパフォーマンスに身体を伴うことが多いので、下半身も大切だということを知っています。 声優やナレーターは、あまり身体を伴ったパフォーマンスはしませんし、椅子に座って原稿や台本に向かうことが多いせいか、下半身のことを余り考えられていない気がします。 下半身は身体を支える重要なポジション。 安定して身体を支え... ヨシ・トクガワ
カラダの使い方 身体のアップデートココロのアップデートアレクサンダーテクニークBODY CHANCE ボディシンキング 20140423 2014年5月2日 4/23は海外ディレクターのヴィヴィアン・マッキーさんのレッスンでした。 ヴィヴィアンさんは30年以上もの間、アレクサンダー・テクニークに携わっていて さらにチェリストとして活躍されておられる方。 そのキャリアで培われたことから学びや発見が多く、 マインドマップがぐちゃぐちゃに(笑) 今回のでレッスンでアップデートされ... ヨシ・トクガワ
カラダの使い方 アレクサンダーテクニークBODY CHANCEBody Thinkinngマインドマップ ボディシンキング 20140416 2014年4月24日 4/16(水) BodyChanceでのボディシンキングレッスンの覚え書きです。 ウォーミングアップ前に「ロールダウン」をされる方も多いと思うのですが、 この呼称はあまり望ましくないようです。 それは「ダウン」というワードが含まれているから。 アレクサンダー・テクニークを学ぶ上で、 「ダウン」や「下に」のフレーズはアタ... ヨシ・トクガワ
カラダの使い方 口顎 口を大きく開く1 2014年4月20日 これもアドバイスやダメ出しでよく耳にするフレーズです。 「口の開きが足りない!」とか「指を縦にして三本分くらい開く!」とか。 そのたびにこれでもかと大きく縦に口を開くわけですが・・・ すぐに顎が疲れませんか? もしくは首や胸などが疲れたり、痛くなったりしませんか? それは、無理なカラダの使い方をしている証拠。 短時間で... ヨシ・トクガワ
カラダの使い方 アレクサンダーテクニークBODY CHANCEBody Thinkinngマインドマップ ボディシンキング 20140409 2014年4月17日 BODY CHANCE というアレクサンダーテクニークのスクールで アレクサンダーテクニーク教師になるための学びをスタートしました。 レッスンの覚え書きをマインドマップノートに記して アップしていきたいと思います。 BODY CHANCEでは、ただ「教わる」のではなく 生徒が自身でやりたいことや気になっていること、興味... ヨシ・トクガワ
考え方を変える 「楽にする」という言葉の罠 2014年4月13日 「力入りすぎ!もっと楽にして!」 そんなアドバイスやダメ出しを受けたこと、ありませんか? 「楽にして」を意識すると、たいてい違ったダメ出しを受けます。 「だらっとしてる」とか「メリハリがない」とか「緊張感が足りない」とか。 メリハリを出そうとしたら、また「力入りすぎ!」 そしてそのまま無限ループに… そんな経験ありませ... ヨシ・トクガワ
カラダの使い方 脊椎股関節 カラダにスペースをあげる 2014年3月23日 脊椎のお話のときにちらっと触れました、椎間板。 椎骨と椎骨の間には椎間板があって、このスペースを意識してあげると脊椎がより自由に動くことが出来るし、パフォーマンスの質も向上するわけです。 12本のある肋骨、それぞれの隙間を意識してあげるだけで、肋骨は広がります。 肋骨の隙間が広がると、その内側にある肺がより膨張できるよ... ヨシ・トクガワ
カラダの使い方 ボディマッピング脊椎 背筋をまっすぐに伸ばす? 2014年3月16日 前回の『背骨をアップデートする』の続きです。 小学校の頃、親や学校の先生に「姿勢が悪い。背筋をまっすぐにしなさい」と注意されたことがあると思います。 私も、注意されて、慌てて背中をピンとして、まっすぐにしていました。 さて、前回の内容で、皆さんの背骨に対する考え方がアップデートされているものとして、もう一歩先に行きたい... ヨシ・トクガワ
カラダの使い方 身体のアップデートボディマッピング脊椎 「背骨」をアップデートする。脊椎のマッピング 2014年3月9日 私は「背骨」という言葉があまり好きではありません。 理由は「一本の骨のように感じてしまうから」です。 「声を出すにあたってのボディマッピング」でも少し触れましたが、背骨は24本の骨からなっています。 なので、以降は「背骨」という言葉は使わず、「脊椎」と表現しますね。 脊椎は大きく分けて、 頸椎、胸椎、腰椎に分類されます... ヨシ・トクガワ
カラダの使い方 緊張本番前の緊張 本番前の緊張は敵なのか? 2014年1月26日 「本番前にドキドキしてしまうのを何とかしたい!」 「本番前に緊張するのをどうにかしたい!」 という声をよく聞きますので、本番前の緊張について考えてみたいと思います。 いざ本番に備えて、舞台袖や控え室でスタンバイ。 なんだか緊張してきたなぁ・・・ セリフ間違えたらどうしよう・・・ 心配したらよけい緊張してきた・・・ まず... ヨシ・トクガワ