こんにちは。
発声改善士のトクガワ です。
2018年の5月になり、大型連休も終わりましたね。いかがお過ごしでしょうか?
休みが明けると急にブルーになりますよね。仕事に行くのがめんどくさくなり、色んなことがイヤに感じたりすることもあるでしょう。そしてたまたま1月に手帖に書いた今年の目標とかが目に入って「こんなはずじゃなかった・・・」と早くも嘆きモードに入ってしまっていませんか?
もしあなたが「このままではこの一年も良いことなく終わってしまう」と焦ったり心配しているなら、やっておいた方が良いことがあります。
私がオススメするのは声を磨いておくこと。
わたしは、声はその人を象徴するものだと考えています。だから声を磨くということは人生を磨くことなのです。
もし何か上手く行かないことがあったり、行き詰まっていることがあったとしたら、声からアプローチすることをオススメします。
声はあなたを象徴するもの
声はあなたの全てを象徴するものです。今までの人生の経験はもちろん、その瞬間のあなたの気分や感情、健康状態、服装、場所、カラダの使い方などさまざまな要素を結集したものが声なんです。
しかも私たちは声からいろんな情報を判断することができます。
会社で上司に「おはようございます」と挨拶した後、上司が「おはよう」と返答するその声でいろんなことがわかりますよね?「今日は機嫌良さそうやな」とか「なんか今日は機嫌悪そうやな・・・」とか、あなたもそんな風に感じたことありません?機嫌良さそうやから稟議通しやすいかも・・・とかね。
こんな風に声だけでもその瞬間の人間の状態を表すのに十分な情報を発信しているのに、それに無頓着な方が多いんです。
もう一度言います。
声は今この瞬間のあなたの結晶です。
素敵な声の持ち主やあなたが「いい声だな」と思う人は、その瞬間のその人のことがあなたにとって魅力的な存在だからです。
あなたもそんな人になりたいと思いませんか???
あなたの声が変われば、どんな良いことが起こるのかについてみていきましょう。
声が変われば雰囲気が変わる
私たちは自分の声を自分で聞いています。しかも2通りの声を聞いています。
ひとつは声が出たときに骨を伝わって振動する音として、もう一つは口から出た空気の振動が耳から入って鼓膜を振動させて伝わる音です。
ちなみに、録音した音が「自分の声と違う!!」という経験はありませんか?
それは録音した音には鼓膜から振動音だけしか含まれていないからです。いつもは骨からの振動音も一緒に聞いているのに、鼓膜の振動音だけしかないから「いつもと違う!」と感じるのです。
自分の声が嫌いだと言う方には衝撃の事実かも知れませんが、あなたの周囲の人が聞いているあなたの声は鼓膜からの振動音が主な要素です。つまり録音した音があなたの声なのです。周囲の人はそう認識しています。
まずは自分の声はこんな声なんだなと認めてあげましょう。そこに好き嫌いの要素は要りません。
もし嫌いだったとしたら、なぜ嫌いなのか理由を考えてみましょう。その理由はあなたが自分の声について望んでいることの裏返しなので、これからどうすればいいかわかるでしょう。
まぁ多くの方はただ「自分の声が嫌いです」というだけで嫌いな理由までは考えません。だから一生そのままの声でいるわけです。一生、自分が嫌いな声を周囲の人に聞かせたまま生きていくのです。それってどうなんでしょうね。
実は自分の声を好きになることができれば、それだけで声がわずかに変化します。そして、それを自分で聞くと変化が嬉しくて気分が高揚します。憂鬱なときに好きな音楽を聴いてテンションを上げたりしたことはありませんか?音を聞くだけで私たちは気分が変わるのです。
自分の声が変わることで気分が変わり、またその気分が影響して声が変わります。こうして変化の連鎖が起き始めればあなたの声がどんどん魅力的になっていくでしょう。
そして、当然ですが気分は雰囲気に現れ、周囲の人に伝わります。
声が変われば相手の反応が変わる
好きな音を聞くことで自分の気分が上がるなら、相手も同じ人間。素敵な声を聞くと、相手の気分も変わるわけです。あなたの声が変わるとどんなことが起こると思いますか?
なんと、周囲の人の反応が変わっていくのです。
攻撃的な声を出す人と穏やかな声を出す人、この2人の人間がいるとしてアナタは毎日どちらかの声を聞かなくてはならないとしたら、どちらの方がいいですか?
攻撃的な声を出す人の声を毎日聞いていると、自分が攻撃されている気分になってどんどん気分が落ち込んでいくでしょう。ドMの方は逆だと思いますが(笑)
多くの人は毎日声を聞くなら穏やかな声を出す人の方を好むはずですよね。
あなたの周りにもいませんか?「○○さんと話すとなんかわかんないけど安心するよねー」って言われる人。
また、こんな効果もあります。
周りの人がどれだけ攻撃的に話しかけてきても、ずーっと穏やかな声で反応をし続けていれば、相手は攻撃性を失っていきます。態度が軟化していくのです。アホで面倒な上司を退けるにはこれが一番(笑)
私はミラーニューロンの働きによるものと考えていますけど、もっと詳しい方がいたら本当にそうなのか教えていただきたいです。
こんな風に、声は周囲の人にも影響を与えるのです。
すると、また新たな変化が起きます。
声が変われば人間関係が変わる
あなたの周囲の人の反応が変わると次第に人間関係にも変化が現れます。
攻撃的だった人はあなたと話すときだけ穏やかになったり、いつも周囲に厳しい言葉を投げかけている人もあなたに対してはいたわりの言葉をくれたりします。
自分の中での変化と相手に与える印象の変化が、新たな人間関係を作るきっかけになっていきます。つまり、人間関係を変えて行くには自分の変化が必要なのです。
職場がギスギスしていると、できればそんな場所には行きたくない・・・なんて思いますよね。そんな気分が乗らない場所に行くことで自分の気分も相手への態度もギスギスしてきます。当然、周囲の人も同じ。みんながギスギスしてしまうと組織全体がギスギスしますよね。
多くの人は「職場がギスギスしてるのなくすには、○○さんが変わんなきゃダメだよねー」って言いますけど全くの見当違いです。○○さんは職場がギスギスしていることに気づいていないかもしれません。それに今の状況を変えたいと思っているわけでもありません。その雰囲気を嫌だと考えているのはあなただけかもしれないのです。そしてその雰囲気や空気を変える必要があると考えているのはあなただけかもしれないんです。だから他の人に変わることを求めても、何の変化もありません。
周囲を変えるには自分から変えていく必要があります。
声の使い方が変われば全ては変わる
声を変えるだけで、こんな風にあなたを取り巻く環境はどんどん変わっていくのです。なぜそんなことが起きるかというと、あなたが変化したからです。あなたが声の使い方を変えただけでこんな変化が起こるのです。
声にはその瞬間のその人の思考の使い方やカラダの使い方が如実に表れます。思考の使い方やカラダの使い方というのは、特に意識していない限りはいつも通りの習慣で行われています。
もしあなたが声やコミュニケーションに自信がないのなら、その習慣の中になんらかの原因があるのかもしれません。
声の使い方を変えるということは、思考の使い方やカラダの使い方を変えることです。つまり、あなたの習慣を変えるということです。
その効果は声だけではなく、あなたの毎日の生活にもいい影響を与えてくれるでしょう。声の使い方を変えることを通じて、習慣を変えるためのステップを身につけることができるのですから。
あなたが毎日やっている無意識の振る舞いがなくなれば、恋愛や友人のようなプライベートでの対人関係、取引先や営業先のようなビジネスでの人間関係に大きく影響を与えます。もちろん、第一印象にも。
声の使い方を変えることで、あなた自身が変わることができるのです。その積み重ねは、きっとあなたが自分に自信を持つことができる助けになるでしょうし、自分の未来を変えるためのきっかけになるでしょう。
まとめ
今回は「人生を変えたいなら声を磨くべき理由」というテーマでお届けしましたがいかがでしたか?
今回のポイントをまとめておきましょう。
・声はあなたのすべてを象徴するもの
・声が変わればこんなことが変わる
・あなたの雰囲気
・相手の反応
・あなたと相手の人間関係
・これらの変化を通じて、人生が変わる
私は、多くの人は声の使い方についてほとんど意識していません。そんな今こそ、声を磨くにはいいチャンスだと思うのです。誰も気にしていないからこそ、先に取り組んでおけば、その差はあなたのリード。あなたが取り組み続ける限り、その差は詰まることはありません。
モテたいなら、ビジネスで成功したいなら、誰かの記憶に残りたいなら声を磨くのがイチバンですよ。
どうすれば声を磨くことができるのかをもっと知りたい方やその方法を学びたい方はボイスアクティベーションの体験レッスンへどうぞ。