腹式呼吸で大きな声を出そうとしているがうまくいかない女性とのレッスン
受付のお仕事をされているアスカさん(仮名)がレッスンに来てくださったときのことです。

アスカさんは、こんな悩みや望みを持っていました。
・上司から「もっと大きな声を出しなさい」といつも注意される
・自分では精一杯出しているつもり
・どうすれば良いかわからない

アスカさん
上司から「もっと大きな声を出しなさい」と注意されてばっかりなんです。でも自分では精一杯声を出しているつもりだし、上司の言うとおりにもしているし、どうすれば良いかわからないんです。

トクガワ
そうですか。上司からはどんな風に言われていますか?

アスカさん
「もっと腹式呼吸をしなさい!」とか「お腹から声を出して」と言われています。

トクガワ
なるほど。それはアスカさんも大変困っていますよね。

アスカさん
そうなんです。自分では腹式呼吸もお腹から声を出すこともしているつもりだし、できるだけ大きな声を出しているんですけど・・・

トクガワ
まず、上司から言われたことはすべて忘れてください。

アスカさん
どうしてですか?

トクガワ
腹式呼吸は発声の邪魔をするものだし、お腹からは声は出ないからです。

アスカさん
えっ?そうなんですか?

トクガワ
はい、そうです。腹式呼吸を意識したり、お腹から声を出すことを意識すると、どっちも発声の邪魔をすることにつながってしまいます。

アスカさん
でも私もインターネットで調べたり、本を読んだりしてみたんですけど、腹式呼吸とかお腹から声を出すっていうことはどこでも書かれていましたけど・・・

トクガワ
そうですね。腹式呼吸を信じている人は多いですし、お腹から声が出ると信じている人も多いです。でも、それを実際にやろうとしたアスカさんの悩みは解決しましたか?

アスカさん
いえ、解決するどころかどんどんわからなくなってます。

トクガワ
そうですよね。だから私のレッスンに来てくださったと思うんです。私は一般的なボイストレーナーや発声指導者とはアプローチが全く違うので、意外に思うかも知れませんが、私に言わせてみればネットや本で手に入る情報のほとんどは「発声の邪魔をする」ものだと考えています。

アスカさん
そうなんですか・・・今まで私のやってきたことは無駄だったんですね・・・

トクガワ
いえ、そうではないですよ。アスカさんはこれまで学んで来たことを精一杯やってきたているのでそれを否定しないでください。

アスカさん
でも、どれだけ大きな声をだそうとしても上司には同じ事ばかり指摘されて・・・

トクガワ
今までアスカさんがやってきたことに新しいアイディアをプラスするために、私のレッスンがあるんです。

アスカさん
ではどうすればいいんでしょうか?

トクガワ
そうですね。まずは、アスカさんがどんな風に声を出しているのか知りたいので、いつものように声を出してみてもらえませんか?

アスカさん
どうすればいいんでしょうか?

トクガワ
どんな内容でもいいんですが、上司によく指摘される時の話している内容があるなら、その内容を話してもらえるとよりアスカさんにとって学びが大きいレッスンになりますよ。

アスカさん
上司から注意されるのは、受付にこられたお客様に立ち上がってご挨拶するときに言われることが多いです。

トクガワ
では、アスカさんが椅子に座っているところにお客様が来たので立ち上がってご挨拶する状況を想定してやってみましょうか。

アスカさん
はい、わかりました。

トクガワ
では、お客様が来たとして、ご挨拶してみてください。

アスカさん
(アスカさん、椅子から立ち上がって)
いらっしゃいませ、ご用件をお伺いします。

トクガワ
はい、ありがとうございます。一旦ここで止めておきますね。
今はいつもやっているように挨拶をしていただきましたが、どんな感じでしたか?

アスカさん
どんな感じと言われても・・・

トクガワ
そうですよね。例えば、いつもと変わらないようにできたとか、いつもと何か違ったとか、今ご挨拶してみたことを通じてアスカさんがどんな印象や感想を持ったか教えてもらえると良いなと思って質問しました。

アスカさん
そうですね・・・そういう意味ではいつもと変わらなかったです。

トクガワ
大きな声を出しているつもりなのに、上司からは注意されてしまうわけですよね。
いつも今くらいの声ですか?

アスカさん
そうです。これでも自分では大きな声を出しているつもりなんですけど・・・

トクガワ
そうですか。立ち上がったとき、どんなことを意識していますか?

アスカさん
上司からはお腹から声を出せとも言われているので、お腹に力を入れるようにもしています。

トクガワ
なるほど。やはりそうですか。

アスカさん
やはり・・・とはどういうことですか?

トクガワ
今、ご挨拶してもらった時、アスカさんは腰を前に突き出すようにしていたのですが、それに気付いていましたか?

アスカさん
いえ、そんなことはしていないですけど・・・

トクガワ
では鏡があるので椅子から立ち上がったときの姿を見てみてください。

アスカさん
・・・前に出ていないと思いますけど?

トクガワ
そうでしょうか?私たちのカラダの本来のデザインとは違う部分が今のアスカさんの立ち姿にはあるんです。

アスカさん
どこでしょうか?

トクガワ
ヒントはアスカさんの肋骨と骨盤の位置関係にあります。

アスカさん
肋骨と骨盤ですか?

トクガワ
はい。胸のあたりに肋骨の骨がありますよね?ご自身で触れてみてもらうとわかると思います。

アスカさん
はい、あります。

トクガワ
そしてお臍から少し下、そこから左右にいくと骨盤に触れることができますよね。

アスカさん
はい、ここですね。

トクガワ
そうですね。この肋骨の前側の骨と骨盤の先の骨、どちらが前にあるでしょうか?

アスカさん
肋骨の方が前にあります。

トクガワ
そうですよね。ではもう一度鏡を見てみてください。

アスカさん
・・・あれ?

トクガワ
どうしましたか?

アスカさん
骨盤の方がわずかに前に出ているような気がします・・・

トクガワ
そうです。よく気付きましたね。
でもアスカさんは骨盤を前に出しているとは思っていなかったわけです。そんなカラダの使い方が習慣になっているんで気付かないんですね。

アスカさん
そうですね・・・自分では肋骨の方が前にあると思っていたので驚きました。

トクガワ
今、アスカさんはご自身のカラダの使い方の習慣に気付いて、しかもそれはカラダ本来のデザインとは違うように使っていました。これがアスカさんのカラダの機能を邪魔しているわけですね。
カラダのデザイン通りにしてみて、もう一度先ほどのように椅子から立ち上がってお客様にご挨拶してみるとどんな変化が起きるか試してみませんか?

アスカさん
はい、やってみます。

トクガワ
いいですね。ご自分のタイミングでやってみてくださいね。

アスカさん
(アスカさん、椅子から立ち上がって)
いらっしゃいませ、ご用件をお伺いします。

トクガワ
どうでしょうか?さっきと何か違いはありましたか?

アスカさん
さっきよりラクに声が出せた気がします。

トクガワ
そうですか。それはアスカさんにとって良い変化ですか?悪い変化ですか?

アスカさん
良い変化だと思います。

トクガワ
いいですね。私も聞いていてさっきよりも固さがなくなった声に聞こえました。温かみや優しさが出てきたと思います。

アスカさん
そうですか?それは嬉しいです。

トクガワ
1つ質問なのですが、今ご挨拶するとき、アスカさんは「やわらかい声を出そう」とか「優しさを出そう」としていましたか?

アスカさん
いえ、していませんでした。

トクガワ
でも、聞いている私はそんな印象を受け取ったんですね。
アスカさんがカラダのデザイン通りに使えば、邪魔していることがなくなってアスカさんの声が持っている本来の魅力が引き出されるんです。

アスカさん
それで声も出しやすくなったんですね。

トクガワ
そうですね。そしてもう一つ、大きな声を出すと言うことについてはどうですか?

アスカさん
今はとてもラクに声が出せたので、今までよりも出せるような気がしてきました。

トクガワ
素晴らしいですね!では、ここからは大きな声を出すことについて考えていきましょう。

アスカさん
はい、お願いします!

 
・・・・と、この後、私はアスカさんに発声の仕組みと呼吸の仕組みを簡単にお教えして、大きな声を出すために必要なことをお伝えし、アスカさんにはそれを実践してもらいました。

今回のレッスンについての解説はこちら

あわせて読んでおくと更に効果的です!

声のことで困ったら

声を出すときのカラダの使い方、ココロの使い方など困ったことやわからないことがあったらご相談に乗りますよ^^ 相談したい方はぜひLINEで気軽に話しかけててくださいね!

今なら『読むだけで理想の声になれるE-Book』も無料プレゼントしています♪

LINEでE-Bookを受け取る

あなたは理想の声になりたくありませんか?

無意味な発声練習やボイストレーニングをやりたいですか?
講師に叱られながらレッスンを受けたいですか?

あなたが抱えている声やコミュニケーションの悩みを解決するために必要なことは、
日常生活を過ごしながらでもできるとてもシンプルなものです。

「カラダの使い方」と「ココロの使い方」をほんの少しでも変えることができれば、
ボイストレーニングや発声練習をしなくても、毎日の生活を通じて、あなたの声はどんどん変わっていきます

誰でも、確実に変化できる方法をお教えします。

おすすめの記事